人気ブログランキング | 話題のタグを見る
俺伝説ブログ支店 Ver.2.45@hibernation

Blog Top WNPZ BBS BBS II Linx

書いてる人。

これは果たしてブログと呼ぶのか、どうか?
By Shi-Shi/WNPZ

●つぶろぐかころぐ
2009年8月~
●Contents
WNPZ
BBS
BBS II

Presented by



 ● 神奈川県産ヒラタを求めて、そして何故かカニゲット。

神奈川県内ではワリとレアだと思われる、
「ヒラタクワガタ」を求めて放浪してきました。




昆虫ってのは地域によって結構分布が偏っていまして、
個人的には、関東(の特に平野部)は何かとクワガタ不毛地帯な気がします。
オオクワガタなんかは論外だとしても(笑)、
ヒメオオやアカアシ、ヒラタやスジ、ミヤマですらも狙うのは難しいんじゃないかなあ、と。
それも神奈川県内となると、ヒメオオあたり結構絶望的です。

もっとも、上記した種類の採集記録は県内でも沢山ありますし、
実際に採った、なんて話も聞くのですが、
いわゆる「居るところには居る」ってな感じだと思います。

こういった理由で、「お父さんと子供の昆虫採集」みたいな、
微笑ましいというか「普通の」採集で上記種類を狙うのは、難しいと思う訳です。

少なくとも私の住んでいる地域(及び周辺)では、
採れるクワガタといえばコクワガタとノコギリクワガタのみということになり、
そこにカブトムシを加えた「普通種三大巨頭(笑)」しか採れない、
といった感じで、何とも寂しいものでした。

むしろ、田舎のワリにはクワガタ自体レアで、
ノコクワの大歯型なんか採った日には、
クラスでヒーローになれる、みたいな世界でした。
ミヤマやヒラタは基本的に図鑑でしか見れないモノで、
たまーに「田舎のおじいちゃん家でミヤマを捕まえた」的な幸運なクラスメイトがいて、
皆(男子)から羨望の眼差しを受ける…なんて感じの(笑)。



そんな訳で、子供の頃からの憧れである未採集種のうち、
今回はヒラタクワガタ…それも県内産ヒラタを狙ってみようと思い立った訳です。

普通の感覚からするとクワガタ採集にはまだ早いんでないの?
なんて感じられるかと思いますが、
実際は、5月~9月一杯の、割と長い期間、採集を楽しめるんですね。

さて、県内でヒラタを狙うとなると、やはり柳だろう、
と言うことで、例によって父上様とそれっぽい河川敷に出発ですよー。

…でも私、ヤナギやオニグルミでの採集経験ないですし、
そもそも樹が見分けられるのかどうか…^^;

今回、異常に道が空いていまして、
思わず調子に乗り過ぎて目的地を20キロくらい行き過ぎたりと
馬鹿っぽいトラブルもあったりはしたんですが、何とか到着。

しかし、クルマを停められるスペースがなかったり、
いざ川に行ってみたら護岸されてたり、
良さそうなポイントを発見しても進入できる道がなかったり、
いざ藪漕ぎして進んでったら家の無い人たちの縄張りでドキッとしたりで、
早くも疲労困憊モードですよ…orz

まあ、川沿いって色々と便利なので
路上生活者には住み易い環境なのだとは思いますけど、
身の丈以上ある藪を通り抜けた瞬間、人と遭遇すると流石にビックリします。
相手も驚いているとは思いますが(笑)。

いやー、採集やってると常々思うのですが、
地図上だけでは判らないことって、沢山ありますよねー。
広葉樹の雑木林だと思ったら杉林だったり…。
逆に「予想外のポイントで○○ゲット!」なんてこともあるので、
こういったイレギュラーも採集の魅力ではありますね^^

で、その後もヤナギ(らしき樹)やオニグルミ(らしき樹)を見つけては
「藪漕ぎして接近→ルッキングしまくり→何もいなくてションボリ」
という流れを繰り返しまして、心が折れそうになってきました(笑)。

それらしい樹はちらほらあるのですが、どうもカサカサというか乾燥しきってて、
樹液も出てなければ昆虫の一匹もいない感じなんですよねー。
私の実感で、確証は何もないのですけど、
毎年通ってるポイントのクヌギもカラカラだし、
今年はちょっとハズレ年のような気がしますね…。

ヒラタ探しに没頭してたのと、撮るべき題材がないこと、
心が折れて撮る気が起きなかったのとで、ここまでなーんにも写真がありません^^;
だって、コガネムシ3匹しか捕まえてないんですよ…(笑)。
なので、取り敢えずヒラタ探索を諦めて、
他の昆虫や生物に目を向けてみることにしました。

変な巣と変なクモ。
神奈川県産ヒラタを求めて、そして何故かカニゲット。_b0104292_3165737.jpg
真ん中に凄い厳ついクモがいるんですけど、判りますかね~?

このクモの巣の側に沢山スイカズラがあり、食痕もあったので、
シラハタリンゴカミキリを待ち伏せてみたりもしたのですが、
時間が合わなかったようで空振り…。

その間パピーはタモ網で川岸や護岸をガサガサ。
まあ、折角 川まで来たんですしね。

うーん、コレは何のヤゴ?
神奈川県産ヒラタを求めて、そして何故かカニゲット。_b0104292_3171337.jpg
幅広なヤゴですね。
どんなトンボになるのか気になりますが、ヤゴは飼育困難なのでリリース。

うわ、適当に掬ってたら石を掬っちゃったwww
神奈川県産ヒラタを求めて、そして何故かカニゲット。_b0104292_3172861.jpg
なんて思ったら…

ウホッ、これカニじゃないですかー!
神奈川県産ヒラタを求めて、そして何故かカニゲット。_b0104292_3174995.jpg
やー、何ガニですかね??
モクゾウガニ(モクズガニ)っぽいですがー?

これだけ大きな淡水性のカニを見たのは初めてですし、
昔から憧れがあったので、持ち帰って飼育してみることにしました。

追加を狙いたいところでしたが、
ここであえなくタイムオーバー。帰路につきました。

ってな感じで、ヒラタ、丸っきり惨敗です…。
関西方面に住んでいる方からすると、
「どんだけ採集ヘタなんだよ?」って感じだと思います(笑)。
まあ、今回はカニを採集できたので、良しとしませう^^
いわゆる、楽しいイレギュラーってヤツですねー。

成果:
コガネムシ 3 exs.
カニ sp.(モクズガニと思われ) 1 ex.

うーん、結局クワガタ以外のモノしか採ってないなあ…。
神奈川県産ヒラタを求めて、そして何故かカニゲット。_b0104292_3184549.jpg
綺麗ですけどねー…^^;

by wnpz | 2006-05-26 23:58 | 採集/観察/飼育
<< サワガニ水槽再セッティング&モ... 横綱刺亀 >>